レセプト オンライン請求 Win7+IE9はやっぱりだめ。IE8へダウングレード。


レセプトのオンライン請求で
IE9対応は発表されていないのですが
Win7+IE9の環境で、テスト接続までは問題なく確認できましたが
いざ、送信となると、やっぱりうまくいきませんでした。
(IEがフリーズするようです)

詳細調査は後日じっくりするとしまして、取り急ぎIE9からIE8へダウングレードします。

  スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストールの画面で
  左側の「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックすると
  かなりたくさん表示されるのですが、その中の
 「Windows Internet Explorer 9」を選択してアンインストール。

これでオンライン請求でできるようになりました。

Android&PCに050+をインストール


Skypeなどいろいろ無料通話サービスがありますが
http://050plus.com/pc/index.html
OCNの050回線をもうしこんでみました。

用はSIPクライアントですね。
(と、行っても、社内SIP設定とかはできませんが・・・そこまで機能つければよいのに・・・)

私の初代Xperia(2.1アップデート済)は公式には非対応となっておりますので
Xperiaからは申し込めませんが、PCで先にインストール>申込みすれば
その同じ設定をXperiaに設定すれば使えます。
(同じ番号をPC,Xperia同時利用は当たり前ながらできませんが
 使う端末でログイン、ログアウトすればできます)

月315円かかりますが

・AndroidのSkypeはうまく利用できない(機種なども問題もありますが)
 >>仕事などでつかえない・・・
・番号通知ができる(Skypeは日本、メキシコではできない・・)
・Skype系と違い050回線の電話からふつうに電話して無料になる。
 既存の電話と同じように使える点がやさしい。
 ※やっぱりふつうの電話として使える。
(OCN系の050を使っているお客さんが多いのも一つありますね)
・050など実績があるNTT、OCN、元国営という安定性に期待
・050+アプリがそんなに不安定じゃない(SIP系はよく落ちる、固まるなど多いので)
・050+アプリでAndroid標準の電話帳を使って、050+回線とキャリア回線が両方使える
・留守番電話機能が無料(通常の通話料は必要)

あとは既存のキャリアが通信を留めたり、定額制廃止にならなければよいのですが。

それでもNTT系同士のDocomoとOCNでも使えるのは
長い目で見てプラスになるとみたんでは・・・と思います。

あとはどこまで安定してつかえるか、ですが
これから常時使ってみてまた感想を書こうと思います。

社員に一つ。キャンペーンごとに番号を変えて・・・・
など、手軽につかえますね。

セブンネットショップの現実


1500円以上は無料だったの、ほんとに、ネットのスーパーのように、カップ麺98円が一つに、お菓子100円×3つ、子は1.5Lを2本で300円弱・・・など購入していましたが、とうとう?単品販売¥がかなり減りました。
カップめん12ケース、お菓子1ケース・・・と
商品はあるけど、ばら売りはしない・・・
ユーザーからしたらかなりのマイナスサービス・・・・
だけど、採算が取れない!ってやっと気づいたんでしょうね。
ばら売り再開を望みますが、このままならネットスーパーの現実がみえたような気がしました。
あとは資本力でどこまで耐えれるか・・・
とりあえず水とかは重たいので注文!

Sony Tablet購入!


予約で発売日に購入してみました。
もともと携帯がAndroidだったので特に操作は問題なし。
開封して、充電しながらWiFi設定して、すぐに3.2へのアップデートの通知があって、実施。
そのあとはちょこちょこアプリを入れて・・・
「ま、こんなもん」とか思ってましたが・・
いろいろ触ってると、特に資料作成、PG、デザインなど厄介な作業以外はPCいらず?
で結局数時間ハマって触ってました。
ipadとかを使ってる方にはどうも動作がもたもた・・・と感じると思いますがもともと私がつかってないので、何も気になりません。

ちょっと触った感想。
・ブルーレイレコーダーなどをコントロールするリモコンがなんかおもしろい。
・DLNA対応なのにブルーレイレコーダーの映像が再生できない・・・
 DTCP-IPの問題でしょう。
・キーボードは小さくてもフルキーボード(上に数字があって、_、@などの記号も表示)がほしい。
・質感はやっぱりipadがいいが、そこまで安っぽさはない。
・デザインの折れ曲がった形は気にならないがデザイナーのエゴ?がちょっと感じられる。あそこまでしなくても、と思った。すこし無駄。
もしかすると、安く、作れて、剛性もとれるデザイン?

なぜipadが強い?とおもうのは
ハード、OS、ソフト、すべてを自社で制御、統制でき、結局
タブレットとかいう意識でなく「サービス」として提供できる、しているアップル。と思いました。

SonyTablet、およびSonyはソフト、コンテンツ、サービスが追い付いていない。
数年前から言われてることで、
結局、ユーザーは「何ができるの?」「どういう新しいことができるの?」
「わくわくできる?」「便利!って思える?」などを求めているので・・・
もっと、いうと、上記が満たされるなら、ちょっとipadよりもたもた動いても関係ないと思います。

そのコンテンツとしてreader(電子書籍)や、Video Unlimited(Videoサービス)
Sony製品なら家庭内がすべてつながるのが当たり前、というような
ことをしないと、充実させないと、先は厳しいかな、というところですね。
3年分ぐらい先はみて実行しているのか・・・・
それとも、「とりあえずAndroidでしょ。サービスはあとから考えましょ」
なのか・・・

と、いろいろ考えると、
「ないなら便利なソフトをつくろう!」とAndroidの本を買ってきました。

人類みな兄弟(OS編)


本日、HTML5のセミナーでMACのDreamweaverを実際に使ってましたが
2回ほどフリーズ、そして強制終了。
ただそれだけなんですが、MACもWinもかわらないな、と思いました。
もちろんAndroidもWin95時代のように不安定だったりします。
どっちの肩をもつ、というのでなくって、結局人間がつくったものだから
調子が悪くなるのは当たり前。道具だから、うまく付き合えば何でもいいんですね。

ライブ情報更新


・2011/10/7(金) 引野ANDY SATOU Night
 セッション

 ・2011/10/8(土) 金山川ふれあい祭り
 M.O.P.

・20111/10/22(土)か23(日) 門司港
 CABOででるかも。

・2011/11/4(金) 引野ANDY SATOU Night
 セッション

・2011/12/2(金) 引野ANDY SATOU Night
 セッション

ヤマハルーターとスマートフォンでVPN


http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tp_ipsec/index.html
ヤマハのルーターとスマートフォンはPPTPで接続できるのですが
セキュリティがPPTPより高いということで
L2TP/IPsecでも直接接続できるようです。
ただ、
「L2TP/IPsecのanonymous接続とPPTPのanonymous接続の併用はできません。」
ということですのでWindowsクライアントでPPTPを使ってる場合は
ちょっと運用をかんがえないといけませんね。

しかし、追加費用かからずVPNができるので、
かなり急ぎの対応、とか、外出時や移動時にある場合は
対応できますね。

ライブ情報更新


久しぶりにLive情報を更新しました。
夏から秋はLiveが多いですね。
・2011/8/28(日) 門司港 六曜館
 CABO リハーサルライブ(ようは公開練習?)
・2011/9/3(土) 門司港 栄町商店街?ミュージックプロムナード
 CABOとM.O.P.で出ます。
 17:10~17:35 M.O.P
 18:20~18:45 CABO
・2011/9/9(金) 引野ANDY SATOU Night
 セッション 盛りだくさんで楽しいですよ!
・2011/9/11(日) 鷹見台 敬老祝賀会
 M.O.P.
・2011/10/8(土) 金山川ふれあい祭り
 M.O.P.
・20111/10/23(日) ウェル戸畑
 リュートくん?と共演?

コーヒーメモ


よく、「ああ、ここの豆ってどんな味だったけ?」と
わすれるのでコーヒーメモを。

※あくまで個人の主観的感想ですので参考まで。

最近よく飲んでる、オアシス珈琲さんのから。
「キレイなコーヒー」ということできれいにあらってる=雑味がない。
コーヒーが苦手な人も飲みやすいと思います。

・ホンジュラス
 ふつうにおいしい。よく買う近くのファディと味が似ている。

・ブルマンブレンド(豆)
 ちょっと高めなので豆から挽いてちびちびと。
 やっぱり高いだけあって?ちょっと甘みが上品

・ヨーロピアンブレンド
 比較的浅めの豆が多いですが、これはちょっと深めで豆の色も濃い目でした。
 味も見た目通り濃いめのエスプレッソのようですが、マメを洗ってる分、
 雑味も少な目ですね。逆に雑味というか苦味?刺激が好きな人はまろやかすぎるかも。

・メキシコ
結構深めで濃いめ。スタバ系?

・モーニングブレンド
 朝=薄め、浅目、って勘違いしてましたが結構深め、マメも黒めでした。
 味も濃いめでした。

・コロンビア(豆)
甘めでフルーティ?とうまく表現できませんが、おいしい!

・ドミニカAA(豆)
こちらも好きな部類。飲みやすく甘めすっきり。ケーキとかにもよく合いました。

・アメリカンブレンド(豆)
アメリカンの名の通り?すっきり・・・あんまり印象がない感じ・・・ふつう・・・・。

<別メモ>
他のコーヒーよりも最初のうちにお湯を落とすともわっとなるのが少ないような気がする。

 

小倉で停電!


どうも停電があったようです。
私のところは大丈夫でしたが
会社のAIMは停電したみたいで、UPSアラートが。
一応20~30分程度はもつようにしてますので
サーバーなど、大丈夫なようでした。

やはり万が一にUPSとかバックアップ。

「うちは頻繁につかってないから」
「そんなに大事なデータないよ」
っていうところほど、実は必要だと思います。

PrintMusic2011はバンドマンには微妙?


いつも紙で譜面もらったり、作ったりしてるんですが、MIDIを使わないとしても
編曲だったり、キーが変わったり(頭で移調すればいいことなんですが安全策として)したときに
さっと、コード譜ができるように・・・・と思っていろいろみてたら、やっぱりFinale?でも高い!・・・・
とPrintMusicがコード譜のみもできて、タブ譜とかもできて、移調もさっとできて。。。。
よし!と思い買いましたが、早速だめなところが・・・・

Am7(11)などの(11)などテンションがダメそう。
http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/vi/chordinput.php

規定で登録されているサフィックスにない場合、PrintMusicでは追加できない・・・・
FinaleではOK・・・・これぐらいは機能制限しなくても・・・・・。

テキストで(11)を張り付ければいいんですが、やっぱりせっかくの専用ソフトなんだから・・・・

ちょっと、残念でした。

SuiteXにEC-CUBE2.11をインストール


久しぶりにEC-CUBEをインストールしてみました。

特に難なくインストールできますね。
画面もきれいになった感じです。
管理画面のディレクトリも選べたり・・・なんかいい感じです。
早速メールの設定などを済ませ、郵便番号も・・・
と思ったら、エラー。どの画面でもエラー。
最初の展開するときにメモリが足りない?かなにかのようですが
管理画面も見れなくなりました。

phpMyAdminでアクセスしようとしても
「MySQL server has gone away」
とでるのでDBかな?と思い、今度はWebArenaSuiteXの管理画面の
DBを一旦停止(OFF)し、再度実行(ON)をすると、
管理画面が見れるようになりました。
DBがやっぱりとまった??転送量でひっかかった?かは定かではないですが
「 42956 行」まで登録されていたようなので、また、続きを登録しています・・・・・・
これを3回ぐらい繰り返して完了。

ちょっとこれは・・・・初めての人は不安になりますね・・・。

WindowsServer2008R2 SP1も問題なし。


DELLサーバーにWindowsServer2008R2のSP1を入れました。
時間はWindows7と同じく30分程度。

このサーバーにはHyper-Vも導入しています。
SP1を入れるだけで、ダイナミックメモリが有効になってました。

実際はクライアント(VM側)に最新の統合サービスを入れる必要があるようです。
Win7または2008R2ではSP1を適用すれば大丈夫。

また、目玉のRemoteFXは
「役割の追加」で「リモートデスクトップサービス」から追加しないといけません。

ということは、RemoteFXを利用するにはRDSのライセンスが必要・・・ということですね。
でも、それではコストがかさむのでMSに確認してみます。
役割の追加で追加すると、各VMの設定画面のハードウェアの追加に、「RemoteFX3Dビデオアダプター」が表示され追加できるようになります。

追加後はこんな感じです。

ここで注意ですが・・・
特に拡張用ビデオボードを追加することなく、役割の追加ができましたがおそらく機能しないのでは・・・・
もう少し調査してみます。

私の会社でRemoteFXが一番うれしいのは
リモートでのUSB利用です。

継続調査中・・・・WindowsServer2008R2に合うビデオカードも調査中・・・

Windows7 SP1問題なくインストール完了


VAIO Xに早速いれてみました。
時間はダウンロードからインストールまで
30分?ぐらいでしょうか。
思ったよりかかりました。
動作は特に問題なし。
気持ち的に早くなった?かも・・・程度で・・・・。


RDP7.1にはなってましたね。

Microsoft ForeFront Endpoint Protection2010インストール


現在、社内ではマイクロソフトのウィルス対策ソフトForeFrontClientSecurityを導入しています。
こった機能はありませんが、OSと同じメーカーということで特に変な動きや、不具合、勝手なFW(これが一番こまりますね)などありません。

そして、昨年末に新バージョン
ForeFrontEndpointprotection2010(どっかで来たような名前が混ざってますねそしてまた長い。)
が出ましたので、取り急ぎスタンドアローンで先行テストしていました。

現状でForeFrontClientSecurityが入っていますがわざと、
そのままインストールEXEを実行。
さすがに自社製品同志なので、
まずは、
・ForeFrontClientSecurityアンインストール
して
・ForeFrontEndpointprotection2010をインストール
を自動でしてくれます。
そのあとは1回再起動が必要です。

再起動後はインターネットにつながっていれば、最新にアップデートし、クイックスキャンまでやってくれます。

インストーラーや管理画面をみてると、個人向けのSecurity Essentialsと基本は同じのようです。
Security Essentials+統合管理=ForeFrontEndpointprotection2010ですね。

個人的には今までなかった、怪しいファイルを念のため個別にスキャンしたい場合の
ファイルを選択して「右クリック」>「スキャン」が追加されているのが便利です。
(一応、ファイルを操作するたびにチェックはしてくれてると思うんですが・・・念のため・・・・)
また、よく「お昼に定時スキャンはじまったら重くて仕事ができない!」ということも無いように(そして仕事を優先してスキャンを止めなくていいように)
スキャン時のCPU利用率、というのも設定できます。(10%~100%で10%刻み)

本来であればスタンドアローンよりも統合管理、一元管理が望ましい製品です。
ClientSecurityでもADやWSUSなどと連携し、一元管理ができましたが、今回はSystem Center Configuration Manager 2007 R2、R3で管理できる模様。
日本語マニュアルがまだまだですので、入手できましたら、社内でも入れ替えをし、またご紹介いたします。

【ちょっと宣伝】
タイズでは今回のウィルスソフトやOfficeソフトマイクロソフト系のライセンスを月貸しもできますのでご興味のある方、お試ししてみたい方はこちらまで・・・・
(ほんとにお得&実際に社内でも実際に利用しています)

利益を生むわけでもないウィルス対策、でも、最低限必要ですので、管理運用に時間を取られないソフトがよいですね。